SSブログ

あおり運転というけれど・・ [独り言]

みなさん、こんにちは。

マスコミで話題になっている「あおり運転」。
たしかにTVで放映されるドライブレコーダーで
撮った被害者側の動画。あれはひどいのがおおい。
文句なく加害者が悪いのは間違いない。

でもね、あおり運転とは少し話題がずれますが、
個人的に数年前から道路上の「雰囲気」が変わって
きたのは実感します。何が変わってきたのか?

IMG_0322.jpg
(写真は本文とは無関係。テキトーに選びました)

最初に「異変」に気付いたのは「車間距離」。
自分の前の車と、その前の車との車間距離がやけに
長く感じることが増えてきた。赤信号で停止中に
目測すると車3~4台分の距離を空けている。

なんでそんなに必要以上に空けているんだろう?
と思った。気のせいかなあ・・と思ったけどどうも
確実に「車間距離」を必要以上に空ける人が増えて
いる気がする。今の自動車学校って、そのように
教育してるんだろうか?

う~ん、追突の危険性を考えると「車間距離」は
空けたほうが事故の確率は低くなるからいいことだ
ともいえそうだけど・・。でもはっきり言って迷惑
な面もある。

信号が青から赤に変わる時、十分進めたのに前の車の
車間距離の取り過ぎのせいで、こちらがまた赤になっ
て止まってしまうことが度々あるからだ。
こういうときはイラッ、とする。

IMG_0319.jpg

あと、やたらブレーキを踏む人もいる。
直線や(カーブでも緩やかな)道路で何でこういう
ところでブレーキを踏むんだよう!
おかげでこっちもやむなくブレーキを(必要もないのに)
踏まなければならない。後続の車だってそうなる。

他には、妙に「蛇行」する車もいる。キープレフトを
守らないダラダラ運転をする人も多い。
こういう「妙な運転」の車の後ろにいる場合は私は
なるべくすぐに離れるか、あるいは逆に抜いてしまう
ことにしている。

そのほうが安全だからだ。もしかして運転中に脳梗塞
になってる車かもしれないから。
というのは、知人のご主人が実際に運転中に「意識を
失って」事故って、亡くなった例を知っているから。

ついでに、ダブルタイヤのトラックの後ろには近づか
ないことにしています。というのは昔、高速道路で
前を走っていたトラックのダブルタイヤの隙間に挟ま
っていた石が飛んできて窓ガラスを直撃されたことが
あります。あれはこわかったなあ。

一瞬で窓ガラスが粉々になってカケラが額に当たって
血が出ました。脱線しました。

IMG_0326.jpg

つまり、私の感じでは、どうも近年、運転マナーがひどく
なってる車が増えている気がする、
・・と感じるのは私だけだろうか?
車の「流れ」を考えない自分本位の運転をする人が増えて
いる気がするのだ。

「流れ」とは、例えば制限速度50キロの道路でも「流れ」
が60キロなら自分も60キロのほうがスムースに車が走れる
という意味です。もちろんその場合に80キロは論外ですが。

あおり運転を肯定する気はもちろんないけれど、こういう
自分本位の運転をする車の後続になると、あおりたくなる
気持ちにもなってしまうのだ。
あわわ、本音を言っちゃった(笑)

・・と言うような話を得意先の事務員と雑談したら(それは
貴方が悪いと言われるかな)と思ったら、意外にも激しく賛同
してくれた。そして次から次へと運転マナーの低下の事例
を話してくれた。

IMG_0329.jpg

ということは私だけじゃなかったんだ、と思って少し安心
した次第です。

しかし、なぜ近年運転マナーが低下したのか?と考えると、
よーするにイライラしている人が潜在的に増えているから
じゃないかな?と思う。

じゃあ、なぜイライラというか怒りっぽい人が増えている
のか?それは生活環境が厳しくなっているからだと推測する。
景気が良くなっている感じはしないし、労働環境も一見、
良さそうに見えるけど実は劣悪になっている気がする。

今の若い人に同情する。昔も厳しいことは厳しかったけど、
なんというかお互いを思いやる雰囲気はあった。今はすぐに
責任問題とかばかり。これじゃあイライラするよなあ。

それと、TVのあおり運転報道の動画を見る限り、被害
者側の動画だけで、「あおられる前」の事情というか、
そういう「原因」については全く報道しないのも気になる。

まあ、TV報道って、大抵の場合「一方的」な視点からの
報道がほとんどですからあまり信用しないことにしている
けれど。

IMG_0328.jpg

あ、本文はあくまでもあおり運転を肯定するものではありません。
書きたかったのは、なんというか今の時代のイライラ感は
どこから来るのだろう?ということでした。
なんか怒りっぽくなった人が増えている感じはしませんか?

私だって余裕があるふりをしているけど生活は厳しくなっ
ている・・特に今年は収入激減だし・・ぶつぶつイライラ。
とかなんとか勝手なことを書きました。

こういうときこそジョークが必要ですね。ジョークって
もともとブラックな環境から生まれたそうですから(笑)

心に余裕がなくてもあるふりをしましょう(笑)
楽しくないときほど楽しいふりをしましょうか。
それが幸せの「呼び水」になるかもしれませんね。

最後まで勝手な愚痴にお付き合いいただいてありがとう
ございました。
そしてどうか皆様に楽しいことがいっぱいありますように。


ジョーク

小動物を殺して楽しむ男がいた
男は平凡な人生を送り生涯を終えた

気が付くと目の前には神と思しき老人がおり
「お前は生前罪を犯したので人間に生まれ変わることは出来ない。
人間以外の生まれ変わりたい生物を選びなさい」
と男に告げた
男は”空を飛びたい”と思ったので、迷わず鳥を選択した

数年後、鳥の姿になった男が空を自由に飛んでいた。
次の瞬間、男の体にボーガンの矢が突き刺さり、
急速に男の意識は途切れた。
男の目に最後に写ったのは満足そうにボーガンを下ろす
生前の男の姿だった…









nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:住宅

nice! 12

コメント 4

らしゅえいむ

煽られる方が
悪いということは
あながち間違いではないと思います。
運転しない人にはわからないでしょうけどね。
by らしゅえいむ (2019-09-13 09:48) 

ねりね

若いころ世間は土地バブルの馬鹿景気でした。
世間の景気は良くても駆け出しのあたしは安月給で、終電に間に合わないから会社に2泊3日とかは普通のことだった。
気持ちが荒むことが多々あったけど、仕事で気持ちが癒されることもあったっけ。

働き方改革の効果は強力で、いま、若い人にそんなことは絶対に要求できない。
いまのほうが良い環境だと思う気持ちに嘘はないのだけれど、下っ端君たちは定時で帰さなけりゃならないから、彼らは仕事を経験するチャンスがその分少なくなってしまうわけで、一人前扱いできるまでの期間が長くなってしまうという点で気の毒に思えるという気持ちもあります。

どちらが良いのかわからんけど、若いうちにたくさん仕事をさせてやって、拘束時間に見合う給料払ってやれて、カネだけじゃない仕事関係も作ってあげられる世の中がいいよなあと思う。
思うだけね、嗚呼。。
by ねりね (2019-09-15 00:39) 

toyo

らしゅえいむ様
お礼が遅れてすみません。
反論されるかな?と思ったけど参道いただいてホッとしました。たしかに運転されない人にはわかりにくいですよね。なんだかTVも一方的な報道ばかり・・と思ったので書いてみました。ありがとうございます。
by toyo (2019-09-30 11:40) 

toyo

ねりね様
お礼が遅れてごめんなさい。
>働き方改革の効果は強力で、いま、若い人にそんなことは絶対に要求できない。
いまのほうが良い環境だと思う気持ちに嘘はないのだけれど、下っ端君たちは定時で帰さなけりゃならないから、彼らは仕事を経験するチャンスがその分少なくなってしまうわけで、一人前扱いできるまでの期間が長くなってしまうという点で気の毒に思えるという気持ちもあります。

というようなことは私には初耳だったので、へぇ~っ!そうなのかと思いました。地方だからなのかわかりませんがそうなんですね。
たしかにいい面とそうでない面もありそうで悩ましいですね。
おっしゃるように私も
>若いうちにたくさん仕事をさせてやって、拘束時間に見合う給料払ってやれて、カネだけじゃない仕事関係も作ってあげられる世の中がいいよなあと思う。

のほうがまっとうな気がします。
いろいろ考えさせられるコメントでした。
ありがとうございます。
by toyo (2019-09-30 11:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。