SSブログ
前の10件 | -

お越しいただきありがとうございました。 [雑談]

みなさん、こんにちは。

9月27日~29日の三日間、新潟県のアンテナショップの
表参道の「ネスパス」で田上町物産フェアを行いました。

昨年は日本橋第四銀行のホールを借りて行いましたが今回
は「ネスパス」でした。

IMG_1313.jpg
IMG_1301.jpg
IMG_1297.jpg

おかげさまで盛況でした。目的は少しでも県央に位置する
わが田上町のPRです。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

隣町の加茂市と三条市は東京でもそれなりに知名度はある
ようですが、我が田上町は(悔しいけど・・)殆ど知られ
ていないんです。

IMG_1302.jpg
IMG_1303.jpg
そこで竹パウダーでつくったコシヒカリとタケノコの燻製
や梅ジュースなどなどを販売してきました。

私自身はといえば「竹箸」と「竹の茶杓」です。
シロアリ屋がなんで箸や茶杓を?と思われるかもしれない
けど、まあうまく言えないけどしがらみというかそういう
ことになっちゃった。

仕事の合間を縫って、なんとか煤竹を原料とした箸と茶杓
を作ってみました。なかなか思うようなものが作れなくて
少し苦労しました。

IMG_1291.jpg
IMG_1305.jpg

で、お買い求めていただいたお客様から欠点を御指摘いた
だいたり、またいろいろ教えていただきありがとうござい
ました。貴重な勉強にもなりました。感謝申し上げます。

28日と29日は稚児行列やお祭りだったようで表参道は賑
わっていましたが、へぇ~っ!田舎ではそういう行事が廃
れているのに逆にこっちでそういう光景を見るとは意外で
した。
IMG_1309.jpg
IMG_1317.jpgIMG_1316.jpg
IMG_1318.jpg

人間って本質的に「共同体」的なものを求めるのかなあ?
祭りが新しいコミュニティのきっかけになればいいですね。
とかなんとか。

しかし、地方はどんどん廃れているのに東京はうらやましい。
なんて言っても始まらない。できることから始めなくっちゃ。

最後までお付き合いいただいてありがとうございました。
どうか皆様にいいことがありますように。



ジョーク

田舎の湖の近くで、ジョニーとトムの2人の少年が遊んでいた。
すると、向こう側の岸辺に一人の美女がやってきて、服を脱ぎ始めた。
彼女はすっ裸になり、気持ちよさそうに湖で泳ぎ始めた。

2人の少年は木の陰に隠れ、裸の美女が泳ぐ様子をしばらく見ていたが、
突然、ジョニーが走り出して、その場から離れていった。
トムは、急いでジョニーを追いかけた。

トム:「ジョニー、どうしたんだ?いきなり走り出して」

ジョニー:「おかあさんが、『裸の女性を見ると石になっちゃうよ!』
って、言っていたのを思い出したんだ」

トム:「石になる?そんなわけないだろう」
ジョニー:「ぼくも、そんなの嘘だろうって思っていた。
ところが、急に身体の一部が固くなりはじめたんだ」

 


nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

もし我が家の庭でシロアリを見つけたら。 [シロアリ]


みなさん、こんにちは。

「シロアリ屋の独り言」の過去記事に最近、コメントを
いただきました。コメントというかご質問です。

それは庭の木の添え木にシロアリを発見したけど、どう
したらいいでしょう?というもの。

一応、コメント欄で私なりの対処法を簡単に説明してお
きましたが、待てよ、同じような経験をして気に病んで
いる人は多いかもしれない?と思ったのでそれについて
書いてみます。参考になったら幸いです。
2010,7,5 ,イナダ眼鏡様 013.jpg
庭の杭を抜いたら中がシロアリに食べられて少し
空洞化していたもの。よくある光景です。

2010,7,5 ,イナダ眼鏡様 015.jpg

実はメール相談で似たような質問は前からけっこうある
んですよね。たとえば、家の外回りでガーデニングとか
何かの作業をしていて、たまたまシロアリと遭遇した。
さあ大変、住宅のほうは大丈夫かしら?

シロアリ=家を食べる大害虫・・というイメージがあると
そう思うのも無理はないと思います。特にシロアリは日常
的にはほとんど遭遇する機会などないから目撃したときの
ショックはかなり大きいと思います。
2009,10,6,庭のシロアリ 029.jpg
2009,10,6,庭のシロアリ 028.jpg
樹木の添え木の割れ目に砂が詰まっています。シロアリの
作った蟻道です。抜くと確実にシロアリがいます。これも
よく見る光景です。

で、前置きが長くなりましたが私は今まで基本的に対処法
としてこう説明してきました。

〇 シロアリを発見した場所が、住宅から3メートル以上
離れていたら無視しましょう。
(理由は、そのシロアリが住宅方向に意図的に進んでくる
 ことは可能性としてとても低いからです)

〇 住宅から3メートル以内の、たとえば木の杭などに発見
したら杭を撤去して、その杭の穴に灯油か、台所用洗剤を
適当に薄めて散布して土を埋め戻しましょう。
(理由は、灯油や洗剤ならどこのお宅にもあると思うから
 です。シロアリそのものは単体としてはとても弱い虫です。
 わざわざ殺虫剤を買わなくてもそれで死にます。
 それに、あまり環境に負荷をかけるような殺虫剤は使って
 ほしくないからです)

2010,7,5 ,イナダ眼鏡様 002.jpg
2010,7,5 ,イナダ眼鏡様 003.jpg
ふつうは枯れ木を食べるシロアリですが、稀に生きた樹木
にも蟻道を作ることがあります。

ただ、この方法でもあまりたくさん撒くと樹木の根に影響
して枯らしてしまう可能性もありますから少量でいいと思
います。

で、じゃあこの方法で巣まで完全に駆除できるのか?とい
うとできません、というかわかりません。ある程度の忌避
効果はあると思います。でも、駆除効果となると実際問題
として土壌のどこに巣があるかは調べようがないからです。

そこで、ものすごく気になるのならシロアリ防除剤の伝播性
薬剤がありますのでそれを使用すれば、ほぼ巣を殺すことが
できます。伝播性シロアリ防除剤で検索すれば見つかると思
います。
c.jpg
木製の場合は地面に接触させてはダメです。シロアリが
登ってくるのは時間の問題と思ったほうがいいです。
j.jpg
e.jpg

伝播性とは、簡単に言うと一匹のシロアリに付着した薬剤を
次々に他のシロアリに伝染させて(伝播性)、最終的に巣の
なかの女王アリまで殺すのが目的の薬剤です。これを「ドミ
ノ効果」とも言います。環境に負荷をあまり与えないで確実
に駆除できるのでいい薬剤だと思います。

ただ、ありていに言えば庭にシロアリがいたくらいでそこまで
する必要はない、というのが私の本音です。
だって、シロアリってどこにでもいますから我が家の周りから
完全に駆逐することなんて事実上、不可能だからです。
PA110045.jpg
このような床下に残材を入れておいてはダメです。
PA110046.jpg
取り出すとシロアリの食害だらけ。これは危険です。
すぐに処分しましょう。
PA110047.jpg

・・なあ~んていうと、ガッカリかもしれないけどシロアリの
益虫の面も考えてほしいのです。自然界の植物遺体(腐った木
の根やゴミ類など)を食べては樹木や植物に必要な栄養を与え
て元気にしてくれる(土壌改良)。あるいは土壌の微生物を活
性化する有用な働きもしているのですから。

砂漠の緑化のときに苗木を植えるときにわざわざ近くの土壌を
掘って、木屑とシロアリを埋めてシロアリに土壌改良させる、
という記事を読んだこともあります。苗木の根を食べることは
ないそうです。不思議ですね。

それとオーストラリア(行ったことはないけど)の「シロアリ
塚」。あれは風化して近辺に散らばることで土壌を豊かにして
やはり植物の成長にいいんだそうです。
2009,10,6,庭のシロアリ 019.jpg
2009,10,6,庭のシロアリ 022.jpg
シロアリがいるのがわかるかしら?

ただ、せっかく建てた我が家が被害にあってはたまらないです
から極端に住宅の傍に近いところで見つけたときだけ容赦なく
防除すればいい・・と私は思っています。

前にも書いたけど「駆除って。棲み分けを虫達に教えること」
だと思っています。人間にとって不都合な存在を、根こそぎ殺
し尽くすことではないと私は思っています。

きっと、異論もあろうかと思いますが、わかってもらえたら嬉
しいです。というか「シロアリ屋の独り言」で同じことを何度
も書いた気がします。う~ん、気にするなといっても無理かも
しれませんね・・ぶつぶつ。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様のお宅はシロアリとは無縁でありますように。


ジョーク

8歳のジョニーが小学校から家に戻ってきて、母親に質問した。
「ママ。男と女が、同じ部屋の同じベッドでお互いに上と下に
なって寝るのを、何っていうの?」
 

母親は、ついにこの時が来たと思った。
そして、ジョニーの手をとり、やさしく言い聞かせた。

「ジョニー。それはね。セックスというの。男と女にとって、
とても大切なことだし、そうしないとあなたは生まれてこな
かったのよ」。
ジョニーは、真剣に母親の説明を聞いた。

翌日、ジョニーは泣きながら家に帰ってきた。
「ママの嘘つき。あれは、『二段ベッド』って、言うんだよ」



nice!(16)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

中古住宅のシロアリ調査。 [シロアリ]

みなさん、こんにちは。

空き家の中古住宅の調査に行ってきました。
何か皆さんの参考になることが書けるかしら?

築年数は不明ですがおおよそ40年くらいかしら?
空き家といってもつい最近まで住んでいたとのこと。

まず浴室、トイレ等から目視と打診で調査。
異常はありませんでした。
RIMG0085.jpg
RIMG0086.jpg

次はいよいよ床下へ。床下収納庫があったのでそこから
下に潜ります。電気は元を切ってあるので懐中電灯で調査。
床下を見た瞬間にシロアリがいるかいないか体感で大体の
予測はつきます。確率80%くらいなかあ?
RIMG0087.jpg

今回は、いる、と思いました。
というのは中くらいの湿気があったから。シロアリって、
過剰な湿気の床下よりも中くらいの湿気の場合がいるよう
です。極端に「保水性の高い」土壌はシロアリにとっても
生息しにくいんだろうな、と思っています。

つまり、床下の湿気が強ければ強いほど比例してシロアリ
がいる確率が高くなる・・一般常識は私の経験上は間違い
と思ってます。

それと土壌の質。う~ん、土壌の質といっても説明が難しい
・・。直感?というか、「砂質」よりは比較的「粘土質」の
ほうが可能性が高い気がします。あ、砂質ならいない、と
いう意味じゃないですが・・やっぱり説明が難しい・・。
たぶん、蟻道の1本や2本はあるかもしれないと思いました。
RIMG0089.jpg
RIMG0092.jpg

ところが、仔細に調査してもシロアリの兆候は無し。
おかしいなあ?それに土台や床板の裏側に腐朽菌はほとんど
見られない。これもおかしいなあ?外れみたい。
でも、お客様にとってはいいことですよね。

仕方ない、今回は私の直感がはずれたみたい。まあいいや、
奥まで見て調査終了・・と思ったら木屑がありました。
比較的、床下に残材は少ないので木屑にも食害はないだろう
と思いましたがひっくり返したらありゃあ!食害が!
RIMG0102.jpg
RIMG0093.jpg
RIMG0095.jpg
RIMG0100 (2).jpg
ピンボケ写真ですみません。これじゃあわからないかもですね。
RIMG0104.jpg
シロアリ特有の心材だけ残して食べた跡です。

木屑を割ってみたら数匹のシロアリが慌てて出てきました。
シロアリは明かりが嫌いなので懐中電灯で照らしたらすぐに
木屑の中に逆戻りします。

で、小さいので接写でないとうまく撮れない。
それに動き回るのでなかなかピントが合わない。それでも
なんとか撮ったのが下の写真です。ピンボケですね。

しかし、いないと思ったのにいたのはまだ直感は鈍っていな
かった・・というか。お客様にはなんか申し訳ないけど。

しかし、この家はそれなりの湿気があるのに、なぜ構造材
にはカビ(木材腐朽菌のこと)が生えていなくて良好な状
態なんだろう?と思いました。
RIMG0091.jpg

よく見ると「猫土台」でした。今風に言えば「基礎パッキ
ン工法」です。通気がいい。おまけに通気口も適切な位置
につけてある。かなり凄腕の大工さんだなあと思いました。

残念ながらシロアリはいたけどまだ被害の段階ではない。
実害がなくて良かった。

床下調査の後に今度は外回りの調査。
外回りも比較的きれいで残材の放置などはなかった。
ただやはりわずかながらシロアリの兆候はありました。
木の杭と切り株にシロアリの兆候がありました。
RIMG0080.jpg
RIMG0082.jpg

まあ、ちょっと古い家ならどこの家でも仔細に探せばシロ
アリの兆候はあるので珍しいこともでもないですが。

この家は(シロアリはいたけど)それ以外の状態はとても
いいと思います。価格次第ですが、安ければ買い得に思い
ます。

というのは無理に新築にこだわって長期ローンで苦労する
よりも質の良い中古住宅を安価で買って、外壁や水回りに
少しお金をかければトータルでかなり節約できると思うか
らです。
RIMG0108.jpg
RIMG0109.jpg
玄関の柱の根元に注目。木が床面に接触しています。
シロアリが登ってきやすいですね、今後の注意箇所。

そういえば以前に羽アリが出たので調査させてもらった家
を思い出しました。築20年くらいだったかな?中古住宅を
購入して2年後くらいかな?残念ながら部分的にシロアリが
発生したわけですが被害は軽微でした。

ビックリしたのはその購入価格の安さ。60坪の土地付きで
1000万位だったと思う。通気も良く土台など構造材はカビ
ひとつなくとても良い状態でした。
これなら30年~40年は楽勝。

もっと安く中古住宅を手に入れたかったら競売物件を狙う
手もあります。ネットでも今は調べられるそうです。
昔、初めてお客様に同行して地方裁判所の競売物件を見に
行ったことがあるけどその安さに驚愕した覚えがあります。
RIMG0081.jpg
犬走でぐるりと囲んでいます。う~ん、個人的には・・
一長一短あります。

まあ、地方によって一概には言えないけど安価で中古物件
を手に入れたかったら参考にしてくださいね。
空き家が増えていますので交渉次第では破格の安さで手に
入れるチャンスもあると思います。

長くなったのでこの辺で。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。


ジョーク

灰になる

大金持ちのおじいさんは重い病気にかかり、先が長くない
ことを知ってしまいました。
そこで、信頼できる医者、神父、弁護士の3人を枕元に呼び
ました。

「・・・金が私の人生のすべてだった。これまで築いた財産
を残して死にたくない。」
「ここに、10万ドルずつ入った封筒が3つある。」
「君たちを信頼してこれを預けよう。」
「私が死んだら、棺に一緒に入れてほしいのだ。頼む・・・」

3
人は神妙な面持ちでうなずきながら、封筒を受け取りました。

そしてちょうど1週間後、おじいさんは帰らぬ人に。
葬式の日、医者、神父、弁護士の3人は棺の中にそれぞれ封筒
を入れました。

帰り道、医者は言いました。
「実はうちの病院、最新の医療器具を買うお金が足りなくて。」
「悪いことと知りながら、封筒の中から2万ドル使ってしまい、
棺に入れたのは残りのお金だけなんです・・・」

それを聞いて神父は言いました。
「ああ、私も懺悔しなくては。」
「うちの教会は屋根が破れたままで、このままでは貧しい人々
を救うこともできません。」
「悪いことと知りながら、封筒の中から5万ドル使ってしまい、
棺に入れたのは残りのお金だけなんです・・・」

それを聞いて弁護士は言いました。
「君たち、なんてことを!
「あきれた人たちだな。恥を知りなさい!

「私は言われたとおり、棺にちゃんと全額10万ドルの小切手を
書いて入れましたぞ!










nice!(14)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

正雲寺という素敵なお寺! [独り言]

みなさん、こんにちは。

もし、多少なりともインドやチベット方面に行ってみたい
なあ~とお思いでしたらぜひぜひお勧めしたい場所があり
ます。といっても国内ですから安心してください(笑)

そっちには全然、関心などない方はたぶん、つまらない
ですからパスしたほうがいいです。勝手な言い草ですみ
ません。
IMG_0794 (3).jpg
(西会津に入った直後におサルさん軍団と遭遇!
 まあ、珍しくはないけど危ないなあ)

実は、退院後にリハビリということで福島県の東山温泉に
家内と一泊で行ってきました。大江戸温泉物語グループの
ホテルで安価でよかった。東山温泉はこれで3回目だけど
前は伊藤園グループのやはりリーズナブルなホテルでした。
IMG_0954.jpg
(左端に見える建物が泊まったホテル。東山温泉の一番
奥に位置しています)

少し脱線しますが、高級なホテルもいいけど個人的には味
音痴だし、まあいわゆる観光地にも特別な場所以外ははあ
んまり興味はない。私の場合、旅の目的は単純な「非日常」
の気分をちょっと味わうため。だから安価なホテルで十分。
旅って、目的地に着くまでが華な気がする。

まあ、豪華なホテルだと金持ち気分も味わえて楽しいけど
自分の実態は金持ちじゃないもんね。
でも上記の安価グループのホテルだって、今は部屋も広い
し大浴場だって大抵は完備してるので不満はなし。
IMG_0890.jpg
食事形式はバイキングだけど、これだって自分の好きなも
のを自由に選べるからかえって好都合・・と思ってます。

で、東山温泉の一番奥に位置するホテルをチェックアウト
して表に出たら道路の脇に大きな看板がありました。
正雲寺まで15分、と書いてあります。寺院めぐりに特別な
興味はないけど15分なら行ってみようかということになり
ました。その後に戻って別方向に行っても時間は十分あるし。



IMG_0953.jpg
(中央左寄りの正雲寺の看板を目にしたのが行くきっかけ)

で、山奥に向かって進むとダムがあって、ダムの側道に沿っ
て進むと道が急に狭くなって周りの風景も木々が鬱蒼として
きて、参ったな、ほんとにこんな山奥にお寺があるのかな?
と不安になってきた。対向車と出会ったらどちらかがかなり
バックしないとすれ違いもできない。どうか対向車に会いま
せんように。
IMG_5628.jpg
IMG_0855.jpg
IMG_0950.jpg
IMG_0851.jpg

民家は全く見当たらない。おいおいほんとにこんな奥にお寺
なんてあるの?と思った。でも、携帯のカーナビには載って
いるからこの道でいいんだ。15分って眉唾?とも思った。
これ以上、時間がかかるならどこかUータンできそうなとこ
ろがあったら戻ろうかなともと思いました。

と、一転、視界が急に開けて小高い山が!その中腹に大きな
寺院らしき建物が複数見えてきました。
随分たくさんの石塔が並んでいます。びっくり!というか急
に異世界というかワンダーランドに入ったような気分。
で、石造りの立派な門構えを通過して山門内へ。
IMG_5646.jpg
IMG_5645.jpg
IMG_5631.jpg

観光客らしき車はないのでどうやら私たちが本日最初の訪問
者みたい。私はシーズンオフの閑散とした観光地が好みなの
で私にあっているとヘンな満足感(笑)
で、受付の女性(40代?の清楚な女性。ご住職の奥方らしい)
から一通り説明を伺って境内内を散策させていただきました。
IMG_5641.jpg
IMG_5639.jpg
IMG_5637.jpg
IMG_5642.jpg

これが衝撃!素晴らしい施設ばかりじゃないですか!
しかも入り口の看板(説明用掲示板)に書かれている基本理念
というか宗旨にも即座に納得させられました。高い理念を持た
れているようです。
IMG_5630.jpg

なあ~んていうと、抹香臭い宗教っぽい感じを抱かれるかも
しれない。けれどむしろそれとは真逆。宗教は一般大衆のた
めの「衆教」であるべきで、一応宗派はあるけど特定の宗派
にこだわらない要旨が書かれています。
これ以上は脱線するので止めますが・・・。
IMG_5676.jpg
IMG_5665.jpg

境内には座禅用、仏教美術用、現代美術用と、それぞれ本堂
のほかに建物があります。へ~ぇっ、寺院で現代美術がある
なんて珍しい。私の好きなB・ビュッフェもあるではないか!
絵以外にガレも!素晴らしい!北大路魯山人も!
人里離れた山奥にこんな美術的?寺院があるなんて!
まるで狐につままれたみたい!
IMG_5655.jpg
IMG_5652.jpg
IMG_5661.jpg
IMG_5653.jpg
IMG_5650.jpg
IMG_5647.jpg

見学が終わって受け付け内の部屋でコーヒーをいただきながら
奥様と雑談をしていたらなんと、このお寺はその昔、新潟県の
柏崎にあったのを移築したそうなんです。
新潟県と縁があったんですね!なんか不思議!偶然は必然かも!?
IMG_5667.jpg
IMG_5675.jpg
IMG_5670.jpg
IMG_5669.jpg
IMG_5666.jpg
IMG_5672.jpg
IMG_5673.jpg

というわけで、もし近くなら足繁く通いたいお寺様でした。
私だけ大満足しても始まりませんね。とにかく目立つ観光
スポットじゃないけど仏教美術に興味があったらぜひお勧
めしたいです。
私的には隠れた名刹でした。どこに何があるかわからない
ものですね。

他にネパール博物館も私的には超素敵でしたが長くなった
のでこのへんで。https://www.aizukanko.com/spot/47/

(読み返してみたら、こりや興味のない人にはつまらない
だろうな、と思いつつ止まらなくなってしまいました。
かといって現在、シロアリの仕事はまだ無理なので・・
どうも手前みそな話題ですみません。どうか大目に見てい
ただけますように)


最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。


以下の写真は東山温泉を散策したときに私的に印象的だった
光景
を撮ったものです。
IMG_E0947.jpg
華やかににぎわっていた昔の光景を想像します・・。
IMG_0949.jpg
倒産したらしいホテル・・寂れ具合がいい味出してる
・・なんていったらねえ・・ぶつぶつ。魅かれる光景。
IMG_0916.jpg
これも純和風でいい感じ。今度、こういうところに
一度、泊まりたいなあ・・・高いのかなあ・・。
IMG_0918.jpg
IMG_0891.jpg
IMG_0927.jpg
歩いている人もほとんど見当たらず・・閑散として
いいなあ・・。写真は家内です。建物だけ撮りたかったのに(笑)


ジョーク> 

「被告、あなたは自分の罪を認めますか?」

「いいえ」

「アリバイはあるのですか?」

「アリバイ?何ですそれは?」

「つまり犯行時刻にあなたを見た人は居るか、ということです」

「いや、幸運にも誰も見てませんでしたよ!」






nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

集中治療室(ICU)で見た幻覚? [雑談]

みなさん、こんにちは。

心臓の手術後に一週間くらい集中治療室(ICU)の個室に
いました。術後なので身動きもままならない拘束された状態。
身体は管だらけ。点滴用、血抜き用。その後すぐにベッド上
で脇腹にも管が通されたから合計何本だったかわからない。

とにかく痛くて睡眠もままならない。間欠的に寝ているらしい
のですが痛みで熟睡なんて無理。点滴液に痛み止めを入れても
らっているときだけ1~2時間は眠れたようです。
時間の過ぎるのがやけに遅い遅い。毎日がその繰り返し。

済生会にゅういん 160.jpg
(深夜でもしょっちゅう呼び出しスイッチで動き回らなけ
 ればならない看護師さん。激務だなあ~と思いました)

そんな時間のなかで2~3日だけだったと思うけど真夜中に
必ず幻覚?を見ました。
それは幻覚といっていいのかよくわからないけど、たしかに
いえるのは夢ではないということ。なぜそう言えるのかとい
うと私は眠っていなかったから。というのは病室内が隅から
隅までクリアに見えたからです。

夢は少し周りがぼんやりとしている気がする。だけどそうい
うことはなかったし、意識もハッキリしていた。
そもそも痛みで夢など見る余裕さえなかった・・と本人は思
っていますが、あくまで「主観」ですからね。絶対とは言い
切れない。

済生会にゅういん 107.jpg
(動脈硬化食っていう初めて聞く言葉になんか驚きました。
 どーでもいいけど)

で、肝心の幻覚の内容ですが、さぞ神秘的な・・と言いたい
けどこれが無味乾燥なアニメ動画。神秘性のかけらもない(笑)。
それがプロジェクションマッピングというのでしょうか、
病室の壁全体に激しく投射されて動いている。ベッドの手すり
の隙間にも映像がハッキリと見える。これは夢じゃない、と
その時思った。

とにかくこっちは痛くて眠れなくてつらいのに何もこんな時に
アニメなんて見たくないよ、と思った。しかも全然面白くない。
勘弁してよね。うるさくて眠れないよ、と思った。
そのアニメ動画にもっとも近いイメージが前に見た、えーと何
だったっけ?筒井康隆原作の「パプリカ」でした。


(心に余裕がない状況になると、不思議な体験でもどうでも
 よくなる。とにかくうるさいから消えてくれー!となる)

絵柄も色調もパプリカとは違うけどイメージとしてはそれが
一番、近いのでした。色調は全体に薄いグリーン色で酷似して
いたのは動物や人形や人間が次から次へと行進するシーン。
私としては、びっくりするとか興味津々という感情は全く起こ
らず「鬱陶しいなあ、うるさい、早く止めろ」と思いました。

同じ映像が2~3日続いた気がします。毎晩、午後11時頃から
午前1時?くらいまで「映写」されます。参った、参った。

済生会にゅういん 152.jpg

実はICUから解放されて一般病棟(二人部屋)に移動した
際に看護師さんにこの話をしたら・・
「あそこはときどきそういうものを見る人がいるんですよね。
だからあんまりあの部屋には長くいないほうが・・・」
と、その話には触れたくないようでした。私だけじゃなかっ
んだ。でもそれ以上は聞けない雰囲気だったので謎です。

そのとき私が思ったのは(根拠はないけど)たぶんあの部屋
は何かの電波が交錯する場所に位置していたのではないか?
という解釈でした。ラジオのチューニングみたいに何か波長が
集中してそれと私の脳が同調して映像がクリアに見えた?

済生会にゅういん 035.jpg
(初期の食事。味がしない。でも、それは自分の体調のせい。
 回復するにつれ味も回復してきました。体調って不思議)

う~ん、真相はわからないけど世界は不思議に満ちている。
私達は宇宙の1%もわかっていないと思う。いや人間の知覚
だってかなりいい加減な能力だし。

わからないものを無理に「意味づけ」する必要はない。
わからないままにほっておけばいい・・と。
強引に解釈すれば宗教か疑似科学に陥るかも。
私は特に「染まりやすい」性格みたいなので・・ブツブツ。

最後までつまらない個人的な駄文に付き合いいただいて感謝
します。特に個人的な幻覚めいた話ってもっともつまらない
ですよね。だって本人にしか見えないんですものね。
申し訳ないです。自己満足で。
(似たような体験をされた方がいたら教えてくださいね)

人生は夢か現か幻か、はたまた脳内幻覚かは誰にもわからない
ですよね。
どうか皆様にいいことがありますように。



ジョークというか警句


優しくありなさい
あなたの
出会う人々は皆

困難な戦いに
挑んでいるのだから

byプラトン




nice!(15)  コメント(4) 
共通テーマ:住宅

お寺の駆除 [シロアリ]

みなさん、こんにちは。

最近、駆除をしました。
狭い床下での作業の場合は(縫い合わせた胸骨がはずれる
恐れがあるので)お断りさせていただいているのですが。
なぜ、今回受けたのかというとお寺って「床下が高い」から
です。いつもの狭い床下空間での匍匐前進の作業がなければ
できると思いました。

RIMG0209.jpg
RIMG0007.jpg
(畳の下の垂木がシロアリに食われてボロボロです)

それともう一つの要因は、大工さんが全部(具体的には3部屋
の和室)の部屋の床板を剥がしてくれたからです。
つまり、大工さんとしても3部屋の床板と垂木等を交換する
必要がありました。私にとっては幸いでした。

そもそもの始まりは、ご住職が和室のヘタリに異変を感じら
れたことのようです。そこで大工さんが畳を上げたら、あら
大変!ヘタリの原因はシロアリでした。しかも各部屋に被害
は拡散していました。

RIMG0024.jpg
RIMG0028.jpg
(これはまた特大の蟻道です)

RIMG0029 - コピー (2).jpg
(蟻道を壊したら大量のシロアリがぞろぞろ)

RIMG0033.jpg

「仏閣の造り」って床下が高くて通気も良いのでこのような大きな
被害は稀な気がします。だから、大抵は部分駆除がほとんどですが
残念ながら今回は一部屋だけというわけにはいきませんでした。
まあ、築40年位だそうですから仕方ないのかとも思いました。

RIMG0046.jpg
RIMG0053.jpg

実はその後に別の町のやはりお寺様の調査依頼がありました。
築年数はおそらく60年以上と思います。こちらはもうすぐに
何か大きな催しがあるので必要な駆除は予算もみているから
全部やってほしいとのこと。

私としては嬉しい話ですが、でも調査の結果、何も異常はなか
ったのでその旨を伝えました。まあ、それでも予防をしろと
いえばしますけど不必要な工事はお勧めしたくないですと言
っちゃった。喉から手が出るほどお金が欲しいのにね(笑)

紹介していただいたリフォーム屋さんには悪かったかしらん。
でも、リフォーム屋さんも納得してくれたし、ご住職様もなんか
妙に喜んでいたようですから良しとしましょう。

RIMG0130.jpg
RIMG0210.jpg
(結局、大工さんは修復に3日かかりました。私は2日)

別に自分が正義の味方であると言いたいわけじゃないんです。
心に少しでも疚しいことを抱え込みたくないだけ。
お金より大事なものがある!なんていう気はないです。
お金って大事だと思う。でも私はそれよりもいつも心が「楽」
な気分でいたいだけ。

金持ちで人相が悪い人っていますよね。きっと「楽じゃない」
思いを毎日かかえているんだろうな、という気がする。
まあ、人生、何かを得るには何かを差し出さなければならない
ですから選択の問題だろうけど。

悔しいけれど、金持ちで人柄の良い人もたまにいますよね。
そういう人にはかなわないなと思う。あ、また脱線しそう・・(笑)。

RIMG0211.jpg

なんやかんや言っても、あんたは生活に余裕があるからそう
いうことが言えるんだ、と必ず言われる。違うんだけどなあ。
空元気で元気なふりをしているだけ。ま、いいか。

シロアリについて何か教訓的なことを書くつもりでしたが例に
よって脱線してしまいました。ごめんなさい。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますよに。


ジョーク

僕の女房のほうが

二人の親友がが売春宿に入っていった。
一人目の男が出てきてこう言った。

「やっぱり僕の女房の方がうまいよ」

二人目の男が出てきてこう言った。

「僕もそう思うね」



nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:住宅

教訓なんかなにもない [雑談]


みなさん、こんにちは。

最近、真面目に更新してますが、そのわけは仕事がなくて
暇だから(笑)
というか、まだ胸骨の縫い合わせの部分が痛むので過激な
作業はできないんです。

(従って難易度の高いシロアリ防除はお断りしています。
ごめんなさい、もう少し待ってね。)

ところで今回、私は生まれて初めて「死」に直面する経験
をしたわけですが、よく「お花畑」とか「三途の川」を見
てきたなんて話を聞くけど私はまったく見なかった。

というか、そもそもそんな余裕はなかったのです。
というか、そもそもそういう状況になると脳の働きも自然と
制限されるのでしょうか?当面の苦しい状況に対応するのが
精一杯で、他のことにはまったく思いが及ばない。

済生会にゅういん 160.jpg

前にも書いたことがあるけど「奇跡の脳」という本の著者、
死の間際まで行ったアメリカの脳生理学者ジルボルト・テイラー
さんの経験では、・・・著者は欠陥の異常で脳に出血が起こり、
ゴルフボール大の血液が左脳を圧迫したせいで機能停止・・
代わりに右脳がそれを補うというか活発になったらしい。

それは恐怖と、そして矛盾しているようでが、至福の経験で
もあったようです。これが悟りか、とも思ったらしい。
もちろん違うけどそれはそれとして素晴らしい経験だった
ようです。

悟りでなくても私もそういう経験だけ味わってみたいなあ。
だって、「自我が水のように溶けだして」周りの光景・風景
と自分が一体化したそうですから。視界の範囲に見えるもの
がすべて「自分」と一緒になる・・なんて想像しただけでも
ワクワクします。しまいにはなんと宇宙と自分が一体化する
んだそうです。う~ん、それはそれは至福の境地でしょうね。
あ、また脱線。

これはもちろん、ほんとの悟りではないけれど、それでも
「世界と一体化した経験」なんて素晴らしいだろうなと思い
ます。

残念ながら私にはそういうことは起こらなかった。
まあ、私の場合は「呼吸困難」で脳の疾患ではないから当然
ですが、それでも残念(笑)

済生会にゅういん 029.jpg

要するに私の場合は、死の瀬戸際まで行ったのに、とっても
無味乾燥というか神秘的なことは何も起こらず・・というか
そもそも麻酔を打たれてからは無意志の底に沈みこんで全く
覚えていないのでした。

従って、今回貴重な経験をしたにも関わらず教訓はゼロです。
(笑)
よく、あの時死んでいてもおかしくないのにこうして生き返
ってこられたのも幸運だし、だから人生をリセットしてもう
一度、今度は感謝の心で生き直すことにした・・
なんて聞くけどねえ、私の場合はそんな殊勝な思いもまったく
起こらないのでした。

ああ、情けない自分というか、その程度の人間ということだ
からまあ仕方ないですね(笑)
でも人間って、死ぬときは自然と脳が子どもに逆行するとい
うか苦痛が減るようなメカニズムになってるような気がします。
だから心配しなくても大丈夫・・と思うことにしています。

ただ交通事故とか災害死はいやだなあ。準備ができていない
のに想定外に突然、死に見舞われたら・・・思っただけでも
ぞっとする。死はいずれ100パーセント確実に誰にも訪れます。
でも、まあ、すぐではないだろうと誰もが思っている。

でも、実はすぐその先に死が待っているかもしれない。
それが事実だと思います。充実した人生とは「常に死を意識」
して日々を送るところから来るような気がします。

たしか「メメント・モリ」・・ってそういう意味でしたよね。
http://jibunhack.com/4065/


済生会にゅういん 031.jpg

私は心臓の構造的欠陥(呼吸困難の原因は心臓の弁が固くなって
機能しなくなっていた)で今回死の間際まで行ったわけですが
正直言ってかなりつらかった。拘束衣を着せられて身動きの
取れないような状況が何日も続きました。
(実際に拘束衣を着せられたわけじゃないけれど)
点滴の中に痛み止め薬を入れてもらわないと傷みで眠れない日々
が続きました。二度は経験したくない辛さでした。

もっとも私なんかより何倍も辛い経験をしかも持続的に長期間
されている方が、この瞬間、全国でたくさんおられると思います。
私はとても恵まれていたのだなあ、とつくづく後で思いました。
救急車で運ばれたときもいつもとは違う方向、違う病院に走って
くれた。おかげですぐに適切な処置を受けることができました。

(というのは最近、聞いた話ですが心臓が痛くて某病院に行った人
が診断の結果、何ともないと言われて、それでも帰って来てから
痛みが治まらないので翌日に別の病院に行こうとおもっていたら
なんと翌日の朝に亡くなってしまったという話を聞きました。)

また執刀してくれた先生。ずけずけモノをいう先生でしたが私は
初対面の一瞬で好きになった。凄腕の医師だったと思っています。
また看護師さん。(仕事とはいえ)私の我儘にまるで母親のように
かいがいしく面倒をみていただきました。そして、家内にも最大の
感謝をしています。いい嫁さんを貰ってよかったなあ、と(笑)
(こう書いておかないと後が怖いもん・(笑)あ、ほんとにそう思
っています。)

これらの人々の絶妙な連携というか出会いは幸運としか言いよう
がない。不思議な気もします。なぜ、私はこんなにも幸運だった
のか、と。実に不思議。背後霊でもいるのかしらん!?

済生会にゅういん 152.jpg

肉体的に辛いとき、「明日の来ない夜はない」なんて言葉は何の
力ももちません。馬鹿言うな!明日の来ない苦しみの日々が延々
と続くとしか思えないときだってあるんだ!といいたくなります。
いわゆる「教訓的」な気の利いた言葉っていざというときは何の
役にも立たない気がします。

そんな辛い日々のなかで何気ない看護師さんの言葉が心に残りました。
それは辛くてもそれを「乗り越えるしかないです」というもの。
そう、今は辛いけどひとつひとつ山を越えるように「乗り越える」
しかないんだ、と思いました。ひとつひとつ・・。

そうだ、まずはこれを乗り越えて、その次はあれだと思うように
しました。目標設定ですね。ひとつひとつは小さな目標だけど。
何気ない単純な言葉がいざというときは力になるんだなあ、と
思いました。

というわけで勝手な雑談でした。つまらなくてごめんなさい。
でも、人生ってつまらないですね。そしてつまらない人生こそが
かけがいのないものかもしれないですね。
つまらない人生、バンザーイ(笑)

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。

ジョーク

金曜日の晩に家に来て両親と一緒にお食事をしてくれない、
というお誘いを彼女から受けたボーイフレンド。 
言ってみればこれは記念となる出来事よ、食事の後には
二人で出かけて、お初の契りを結びたいわというお言葉
まで頂戴した。

さ~て、彼氏は有頂天になったものの、そんな事をした
ことが無い。そこで、コンドームでも必要だろうと薬局
にノコノコでかけた。薬局の主人は1時間ばかりご高説
をたれる。コンドームとセックスについて必要な知識は
全て授かった。

支払いの段になると、コンドームは3パック入り、10
パック入り、ファミリー用とあるがどれがいいかと訊い
てくる。彼氏はファミリー用を言い張った。まるっきり
初めてのことなので、かなりいろいろな事が起きるだろ
うと思ったのだ。

さて、その晩がやってきた。彼氏は彼女の両親の家に姿
を現し彼女がドアのところで出迎える。 
アー、私ってこんなに興奮しちゃっている、両親に紹介
できるなんて、どうぞ入って! 
彼氏は家に入って晩餐のテーブルに案内され、席に着い
ていたご両親とご対面。彼氏は、即座に、食前の感謝の
祈りをしましょうと言い出して頭を下げた。

1分経っても、彼氏はまだ深いお祈りをして頭を下げている。 
10分過ぎた、頭は下げたまんま。とうとう20分も下げっ
放しでいると、彼女が痺れを切らして彼氏に身を寄せ囁く、
こんなに信仰が厚いとは知らなかったわ。 
彼氏が彼女に向って囁き返す、君のお父さんが薬局をやって
いたなんて知らなかったよ。


nice!(12)  コメント(3) 
共通テーマ:住宅

あおり運転というけれど・・ [独り言]

みなさん、こんにちは。

マスコミで話題になっている「あおり運転」。
たしかにTVで放映されるドライブレコーダーで
撮った被害者側の動画。あれはひどいのがおおい。
文句なく加害者が悪いのは間違いない。

でもね、あおり運転とは少し話題がずれますが、
個人的に数年前から道路上の「雰囲気」が変わって
きたのは実感します。何が変わってきたのか?

IMG_0322.jpg
(写真は本文とは無関係。テキトーに選びました)

最初に「異変」に気付いたのは「車間距離」。
自分の前の車と、その前の車との車間距離がやけに
長く感じることが増えてきた。赤信号で停止中に
目測すると車3~4台分の距離を空けている。

なんでそんなに必要以上に空けているんだろう?
と思った。気のせいかなあ・・と思ったけどどうも
確実に「車間距離」を必要以上に空ける人が増えて
いる気がする。今の自動車学校って、そのように
教育してるんだろうか?

う~ん、追突の危険性を考えると「車間距離」は
空けたほうが事故の確率は低くなるからいいことだ
ともいえそうだけど・・。でもはっきり言って迷惑
な面もある。

信号が青から赤に変わる時、十分進めたのに前の車の
車間距離の取り過ぎのせいで、こちらがまた赤になっ
て止まってしまうことが度々あるからだ。
こういうときはイラッ、とする。

IMG_0319.jpg

あと、やたらブレーキを踏む人もいる。
直線や(カーブでも緩やかな)道路で何でこういう
ところでブレーキを踏むんだよう!
おかげでこっちもやむなくブレーキを(必要もないのに)
踏まなければならない。後続の車だってそうなる。

他には、妙に「蛇行」する車もいる。キープレフトを
守らないダラダラ運転をする人も多い。
こういう「妙な運転」の車の後ろにいる場合は私は
なるべくすぐに離れるか、あるいは逆に抜いてしまう
ことにしている。

そのほうが安全だからだ。もしかして運転中に脳梗塞
になってる車かもしれないから。
というのは、知人のご主人が実際に運転中に「意識を
失って」事故って、亡くなった例を知っているから。

ついでに、ダブルタイヤのトラックの後ろには近づか
ないことにしています。というのは昔、高速道路で
前を走っていたトラックのダブルタイヤの隙間に挟ま
っていた石が飛んできて窓ガラスを直撃されたことが
あります。あれはこわかったなあ。

一瞬で窓ガラスが粉々になってカケラが額に当たって
血が出ました。脱線しました。

IMG_0326.jpg

つまり、私の感じでは、どうも近年、運転マナーがひどく
なってる車が増えている気がする、
・・と感じるのは私だけだろうか?
車の「流れ」を考えない自分本位の運転をする人が増えて
いる気がするのだ。

「流れ」とは、例えば制限速度50キロの道路でも「流れ」
が60キロなら自分も60キロのほうがスムースに車が走れる
という意味です。もちろんその場合に80キロは論外ですが。

あおり運転を肯定する気はもちろんないけれど、こういう
自分本位の運転をする車の後続になると、あおりたくなる
気持ちにもなってしまうのだ。
あわわ、本音を言っちゃった(笑)

・・と言うような話を得意先の事務員と雑談したら(それは
貴方が悪いと言われるかな)と思ったら、意外にも激しく賛同
してくれた。そして次から次へと運転マナーの低下の事例
を話してくれた。

IMG_0329.jpg

ということは私だけじゃなかったんだ、と思って少し安心
した次第です。

しかし、なぜ近年運転マナーが低下したのか?と考えると、
よーするにイライラしている人が潜在的に増えているから
じゃないかな?と思う。

じゃあ、なぜイライラというか怒りっぽい人が増えている
のか?それは生活環境が厳しくなっているからだと推測する。
景気が良くなっている感じはしないし、労働環境も一見、
良さそうに見えるけど実は劣悪になっている気がする。

今の若い人に同情する。昔も厳しいことは厳しかったけど、
なんというかお互いを思いやる雰囲気はあった。今はすぐに
責任問題とかばかり。これじゃあイライラするよなあ。

それと、TVのあおり運転報道の動画を見る限り、被害
者側の動画だけで、「あおられる前」の事情というか、
そういう「原因」については全く報道しないのも気になる。

まあ、TV報道って、大抵の場合「一方的」な視点からの
報道がほとんどですからあまり信用しないことにしている
けれど。

IMG_0328.jpg

あ、本文はあくまでもあおり運転を肯定するものではありません。
書きたかったのは、なんというか今の時代のイライラ感は
どこから来るのだろう?ということでした。
なんか怒りっぽくなった人が増えている感じはしませんか?

私だって余裕があるふりをしているけど生活は厳しくなっ
ている・・特に今年は収入激減だし・・ぶつぶつイライラ。
とかなんとか勝手なことを書きました。

こういうときこそジョークが必要ですね。ジョークって
もともとブラックな環境から生まれたそうですから(笑)

心に余裕がなくてもあるふりをしましょう(笑)
楽しくないときほど楽しいふりをしましょうか。
それが幸せの「呼び水」になるかもしれませんね。

最後まで勝手な愚痴にお付き合いいただいてありがとう
ございました。
そしてどうか皆様に楽しいことがいっぱいありますように。


ジョーク

小動物を殺して楽しむ男がいた
男は平凡な人生を送り生涯を終えた

気が付くと目の前には神と思しき老人がおり
「お前は生前罪を犯したので人間に生まれ変わることは出来ない。
人間以外の生まれ変わりたい生物を選びなさい」
と男に告げた
男は”空を飛びたい”と思ったので、迷わず鳥を選択した

数年後、鳥の姿になった男が空を自由に飛んでいた。
次の瞬間、男の体にボーガンの矢が突き刺さり、
急速に男の意識は途切れた。
男の目に最後に写ったのは満足そうにボーガンを下ろす
生前の男の姿だった…









nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:住宅

化粧モルタルとシロアリ [化粧モルタル]


みなさん、こんにちは。

昨年、撮った写真ですが紹介したほうがいいかな?
と思ったので紹介します。

たしかこのお宅は、室内から羽アリが出たので調査
したのですが床下にはシロアリの兆候がなく蟻道も
ありませんでした。

RIMG0100.jpg

RIMG0102.jpg
RIMG0103.jpg

おかしいなあ~と外回りを調べたら・・あった!
化粧モルタルが一部ひび割れていて剥離していたので
シロアリの侵入経路がわかりました。

「シロアリ屋の独り言」でも、何度か化粧モルタルの
危険性については書いたことがありますが、それを
実証するようなわかりやすい写真だと思っています。

シロアリは剥離したような狭い隙間が大好きです。
タイルの裏側や基礎断熱についても同じことがいえます。
でもねえ、これがなかなかわかってもらえない。

RIMG0107.jpg
RIMG0105.jpg
RIMG0113.jpg
基礎は「打ちっぱなし」が一番いいのになあ~。

最近の新築はほとんど化粧モルタルが常識ですものね。
危ない危ない・・と言ってもねえ。

とうことで参考にしてくださいね。
最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか皆様にいいことがありますように。

ジョーク

勝手に飲むから・・・

男は背中を丸めて、目の前のカクテルをただ眺めながら
バーのカウンターにじっと座っていました。
すると、暴れんぼうで有名な大男がやってきて、男の目
の前の飲み物を奪い取るや、グッと飲み干してしまった
のです。

それを見て男は泣き出してしまいました。
さすがに気まずい思いをした大男は「おい!何を泣いて
やがんだ。大の男たるもんが情けねぇ。」と言いました。

男は泣きながら語り始めました。
「ついに会社がつぶれちまったんだ。」
「それを知った女房は、全財産を持ち出して男と家出し
ちまった。」
男はさらに続けます。
「それで、このバーに来て死のうと考えていたら、毒を
入れたカクテルをあんたが飲んじまったんだよ。」


nice!(15)  コメント(0) 

ヤスデを嫌わないで [雑談]

みなさん、こんにちは。

ときどきお付き合いいただいている不動産会社から
ヤスデがアパートの室内に出没して困っているので
駆除して、という依頼があります。

RIMG0048.jpg

今回はその話を書きます。参考にしてくださいね。
入居者の話しでは一カ月に約30~40匹のヤスデが
室内に侵入してくるそうです。

3~4匹ならともかく、30~40匹とはただ事じゃ
ないですよね。大げさだなあ~と半信半疑で調査に
伺ったら、ありゃあ、これはホントみたい。

寝ていたら布団の中に入ってきて、なんとパジャマ
の中にも・・それ以来、ヤスデがすっかりトラウマ
になったそうです。無理もないなあと思いました。

RIMG0044.jpg

で、防除作業者用テキストで駆除法を調べてみたら
ゲジの時と同様にあまり情報がないんです。
つまりヤスデはゲジと同じく「不快害虫」には分類
されてないみたい。

確かにヤスデにはこれといった「実害」はないんです。
せいぜい「見た目が気持ち悪い」くらいかしら。
う~ん、見た目の気持ち悪さが「実害」といえなくも
ないけど・・ぶつぶつ。

RIMG0068.jpg

で、ネットでヤスデの習性について調べてみたら、
あることに気づきました。
シロアリと似ているんですよね。どちらも自然界では
有用な働きをしてるようです。具体的には・・
①落ち葉や腐った植物を食べて有機物を還元する。
②土の中に穴を開けて通気を良くして水はけのよい
土壌にする(土壌改良)
③ヤスデの糞は栄養価が高くて樹木の生長に良い。

RIMG0070.jpg

これって、そのままシロアリの習性と同じです。
ただ、シロアリには蟻道を作る習性があるけどヤスデ
にはそれはない。また、シロアリの主食はセルロース
なので木造住宅を食べる。

これは人間にとっては困ったことだけどシロアリから
すれば木造建築物=セルロースの塊=大きな御馳走
に過ぎないといいますか区別なんかしないのも当然。

あ、例によって脱線したようです。
ヤスデには「狭い隙間に入り込む習性」があるようです。
具体的には、ドアの下の隙間、換気扇の排気口、網戸、
などなどの隙間から侵入してきます。従って防除法とし
てはできるだけ「狭い隙間」をなくするということにな
ります。これが実は難しい。

RIMG0036.jpg

それと集団で動く習性もあるようです。寿命は6~7年、
けっこう長生きですね。梅雨時に大量発生するのは水分
で土壌の中が居心地が悪くなるので地表に出てくるから
らしいです。

う~ん、生息場所の特定は正直言って難しい。住宅の
周囲に草むらや土壌なんていくらでもありますからね。
ホームセンターで粉剤が売っているけど効果はいまいち?
かしら。私の場合は住宅のお基礎周りに液体の薬剤を
噴霧していますが・・。

RIMG0068.jpg

しかし、自然界で有用な働きをしているのに「見た目の
気持ち悪さ」で嫌われる虫たちも可哀想といったら駆除
業者としては失格かもね。

ところで、何で虫に対しての好き嫌いって起こるんだろう?
蜘蛛は嫌いだけど蛇は平気とか、その逆とか。
人間でも〇〇さんとは何故かウマが合わないなぁ~とか。
不思議ですね、好き嫌いって。

最後までお付き合いいただいて感謝します。
どうか全ての生き物が健やかでありますように。
そして皆様にいいことがありますように。


ジョーク

飛行機墜落現場で、たった一人だけの生存者が木に
背をもたれて座っている。骨をしゃぶっていた。 
その骨を、骨の山積みにポンと投げたところで、
救助隊が向ってくるのに気が付いた。
「天に感謝!」と安堵で大声を出した。。。。。
「私は助かったのだ!」

到着した救助隊は茫然。この一人だけの生存者の傍
にある人間の骨の山を見てショックを受けたのだ。 
彼が同じ受難者を食べてしまったのは明らかであった。 
救助隊の表情に恐怖を見て取った生存者は、恥ずかしさ
の余りに首をうなだれる。 
「これを見て判断するのはよくないよ」と主張し始める。 
「私だって生き延びなければならなかったのだ。 
 生きたいということがそんなに悪いことかい?」

救助隊のリーダーが前に進み出て、信じられないと
ばかりに首を横に振る。 
「生き残るために必要なことをする、それについて審判
するつもりはないよ。しかし、驚いたね、おっさん、
飛行機は昨日墜落したばかりだぜ!」






nice!(16)  コメント(2) 
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。